宮崎県立宮崎病院 - Miyazaki Prefectural Miyazaki Hospital

メニュー
  • 診療受付時間
    • 新患8:20~11:00
    • 再診8:20~17:00
             

    ※予約制 初診の方は紹介状・予約票をご持参ください。
    ※受付は、検査が無い場合は予約時間の20分前、検査がある場合は予約時間の60分前にお越しください。

  • 病棟面会時間
                 
    • 14:00~17:00
ご意見・お問い合わせ
       

疾患に関するお問い合わせにつきましては、お答え致しかねますのでご了承ください。

       

FAX. 0985-28-1881
患者支援センターFAX. 0985-38-4166

呼吸器内科の概要

呼吸器内科について

 県立宮崎病院内科呼吸器内科はスタッフ2名、フェロー1名、レジデント2名で、実際の診療はスタッフおよびスタッフの指導のもと1~2名の内科研修医と共におこなっています。
 少ないスタッフですが、呼吸器学会専門医、指導医、呼吸器内視鏡学会専門医、指導医、感染症学会専門医、指導医、がん薬物療法専門医、指導医、リウマチ専門医などの資格を有しております。
 当院は地域がん診療連携拠点病院、3次救急医療施設であるため、当科は肺がん患者、また重症呼吸不全患者などの診療を多く行っています。気管支鏡診断、治療を得意としており、 EBUS-GS法、EBUS-TBNA法、EUS-B-FNA法、極細極細径気管支鏡などを用いた肺がん診断、難治性気胸、喀血などに対するEWS治療や気道異物除去、気道狭窄に対するステント治療などの気管支インターベンションも積極的におこなっています。またクライオ機器も導入し、クライオ生検、インターベンションでのクライオ治療が可能となりました。

肺がん診療

 肺がんに関しては、手術、放射線、化学療法など診療科の壁を越えた集学的治療が可能です。県内全域より非常に多くの患者さんをご紹介いただいております。

診断

 気管支鏡による診断だけでなく、外科的生検、CTガイド生検も含めて正確な診断を行います。
 当科では、超音波気管支鏡(Endobrhonchial Ultrasonography:EBUS)を県内で最初に導入し、多くの実績を積んでいます。
 また多くの学会発表、セミナーでの指導をおこなっています。EBUS-GS法極細径気管支鏡(UTB)を用いた正確な末梢病変の診断、またEBUS-TBNA法EUS-B-FNA法による縦隔リンパ節転移診断などの最新の診断検査が可能です。またクライオ機器も導入しました。
 肺がん診療にあたっては、NGSないしmultiPCRにより遺伝子変異解析、PD-L1解析などをおこない、適切な分子標的治療、免疫チェックポイント療法をおこなえるよう、体制を整えています。

治療

 手術になる場合は、外科にて手術療法を行いますが、術後化学療法は当科が行います。化学療法に関しては、組織型に基づき、また遺伝子変異検索、PD-L1解析の結果に基づき、個々の患者さんに分子標的薬、免疫チェックポイント療法を含めたもっとも適切と思われる治療を提供するようにしております。
  また外来化学療法にも力を入れており、県内でもっとも多くの肺がん患者さんの外来化学療法を行っております。ライフスタイルをなるべく維持しながら治療が継続できるよう、できるだけ配慮して治療を行います。遠方の患者さんについては、安全に治療が遂行できるよう、地元の医療機関と連携して治療を行います。

気管支喘息診療

 気管支喘息については、抗体製剤(Omalizumab、Mepolizumab、Benralizumab、Dupilmab、Tezepelumab)を用いた最新の治療が可能です。ガイドラインに基づき、吸入ステロイドを主体とした治療を推進しております。
  また、薬剤科とも密に連携し、吸入方法の勉強を一緒に行なっていただくようにしています。また、地域の先生方、薬局の薬剤師の皆様と連携し、治療がうまくいくよう、患者さんを支える体制整備を整えています。

COPD診療

 近年増加が著しいCOPDについてもスパイロメーターの結果に基づき、ガイドラインに基づいた治療を提供しております。

肺炎診療

 グラム染色、尿中抗原検査などを積極的に活用し、治療を行います。また、院内アンチバイオグラムの積極的な活用、PK/PD理論に基づく抗生剤投与、TDMなどを行い、治療を行います。

間質性肺炎診療

 詳細な病歴聴取、身体診察、各種採血検査などによる原因検索を適切におこないます。また高分解能CT(HRCT)、また必要に応じて気管支肺胞洗浄(BAL)、気管支鏡生検、クライオ生検、外科生検を行い、MDD(multidisciplinary discussion)診断を経て適切な治療をおこなうよう心がけています。
病型に応じて、抗線維化療法、ステロイド療法などをおこないます。また進行してきた患者さんについては、保険適応に基づき、在宅酸素療法を導入します。

診療受付時間
  • 新患8:20~11:00
  •      
  • 再診8:20~17:00
     

※予約制初診の方は紹介状・予約票をご持参ください。
※受付は、検査が無い場合は予約時間の20分前、検査がある場合は予約時間の60分前にお越しください。

病棟面会時間
     
  • 14:00~17:00
ご意見・お問い合わせ

疾患に関するお問い合わせにつきましては、お答え致しかねますのでご了承ください。

     

FAX. 0985-28-1881
患者支援センターFAX. 0985-38-4166