1. 研修プログラムの名称
宮崎県立宮崎病院歯科臨床研修プログラム
2. 研修プログラムの特色
1年間の単独型臨床研修を行うプログラムである。患者中心の全人的医療を理解し、すべての歯科医師に求められる基本的診療能力(態度、技能及び知識)を身につけるとともに、入院患者の治療体験による医科等他職種間の連携による口腔を診る歯科診療の基礎を体験・実践するプログラムである。
3. 研修プログラムの目標
歯科医師としての人格の涵養に努めるとともに、患者中心の全人的医療を理解し、すべての歯科医師に求められる基本的な診療能力(態度、技能及び知識)を身につけ、頻度の高い疾患や病態およびプライマリ・ケアに対応できる歯科医師を育成するための初期研修を行い、生涯研修の第一歩とすることとする。
入院症例の患者の主治医(指導歯科医)のもとで、術前・術後の全身管理に関して研修を行うなど、一般歯科医療はもとより口腔外科医療についても併せて、知識・態度・技能を修得するとともに、高頻度の疾患を中心に全身管理に必要な医学的知識の習得に努める。
4. 研修プログラムの内容
(1)研修期間の概略
研修期間は1年間とする。
(2)研修科目及び履修病院・施設
総合歯科診療研修(外来)並びに病棟研修(歯科口腔外科病棟)を当院にて12か月実施する。 研修スケジュール(週間) 月 火 水 木 金 午前 外来診療 外来診療 外来診療 外来診療 中央手術室での手術 午後 外来手術又は病棟往診 中央手術室での手術、
あるいは外来手術 外来手術又は病棟往診 外来手術又は病棟往診 中央手術室での手術
(3)研修内容
① 診察の手順、検査の進め方および診察への導き方
1)問診
2)全身的、局所的現症の把握(診察、触診、聴診、打診)
3)一般検査Ⅰ:バイタルサインのチェック
4)一般検査Ⅱ:臨床検査成績、病理組織学検査の仕方とそのチェック
5)画像診断の適応、判読、画像診断の解剖学的理解
6)スタディ-モデルによる審査、ペ-パ-サ-ジェリ-
7)顎・顔面・口腔の写真撮影、資料整理
② 疾患別診断と治療方針の立て方
1)炎症性疾患
2)感染症
3)顎・顔面外傷
4)口腔粘膜疾患
5)ウィルス性疾患
6)リンパ節疾患
7)唾液腺疾患
8)良性腫瘍
9)悪性腫瘍
10)嚢胞性疾患
11)顎関節疾患
12)顎変形症
13)先天性奇形
14)神経疾患
15)有病者の診察と診療上の注意
③ 外科の基本手技の修得
1)滅菌・消毒法
2)機械・器具の名称と使用法
3)注射法:点滴、静脈注射、筋肉注射、皮下注射
4)麻酔法:表面麻酔、浸潤麻酔、伝達麻酔
5)縫合法:縫合の手技、結紮の方法
6)止血法:局所的止血法、全身的止血法
7)試験穿刺法、試験切除法
8)創傷への処置法:創傷の分類、創傷治癒の一般概念
9)救急処置:歯科におけるショックとその処置
10)口腔外科治療における偶発症とその対策
④ 口腔内小手術術式の修得
1)抜歯術:乳歯,永久歯、埋伏歯
2)消炎手術:口腔内、口腔外からの膿瘍切開および後処置
3)補綴前の外科的処置:小帯切除術、歯槽骨整形術、骨隆起切除術
4)嚢胞摘出術
5)歯根端切除術
⑤ 薬物療法
1)抗菌剤の選び方と使い方
2)消炎鎮痛剤の選び方と使い方
3)止血剤の選び方と使い方
4)その他の口腔領域でよく使われる薬剤
⑥ 医科入院患者への高頻度治療
1)齲蝕の基本的な治療
2)歯髄疾患の基本的な治療
3)歯周疾患の基本的な治療
4)抜歯の基本的な処置
5)咬合・咀嚼障害の基本的な治療
- 修復治療
- 歯冠、ブリッジの治療
- 義歯の治療
⑦ その他
1)患者に対する診療上のマナ-
2)カルテ(診療録)の書き方
3)他科・他院への紹介状・返書の書き方
4)診断書の書き方
5)インフォ-ムドコンセント
6)周術期の管理と病棟での処置
5. 研修歯科医の指導体制
(1)研修管理委員会の設置 副病院長を委員長とする下記メンバーによる研修管理委員会を設置し、研修プログラムの作成、研修プログラム相互間の調整、研修歯科医の管理や採用・中断・修了の際の評価など臨床研修の実施の統括管理を行う。 委員長 委員 事務局 副病院長 歯科口腔外科部長、歯科口腔外科所属歯科医、外部委員 事務部
(2)プログラム責任者の配置 下記のとおり、プログラム責任者を配置し、プログラムの企画立案及び実施の管理並びに研修歯科医に対する助言、指導、その他援助を行う。 区分 役職及び診療科 氏名 プログラム責任者 歯科口腔外科部長 林 升
(3)指導医等の配置及び指導体制 臨床経験7年以上の歯科医(講習会受講者)を臨床研修指導歯科医とした。 なお、研修歯科医に対する指導は、現在の指導歯科医数により指導期間を均等割りするなど、複数の指導歯科医による指導を行うものする。(例えば、2015年度は、指導歯科医が3人在籍しているので、4ヶ月ごとに指導医を変更する。) 研修スケジュール(年間) 宮崎県立宮崎病院 研修歯科医 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 研修医1 指導医A 指導医B 指導医C 研修医2 指導医B 指導医C 指導医A
6. 研修の評価・終了認定
(1)研修の評価 指導歯科医は当院所定の評価表等などを用い評価を行い、プログラム責任者へ報告する。
プログラム責任者は、指導歯科医の評価を年度末に集計し、総合的に評価する。
(2)修了の認定 1年間の研修修了時に、プログラム責任者は、研修管理委員会に対して研修歯科医毎の臨床研修の目標の達成状況を報告し、その報告に基づき、研修管理委員会は研修の終了認定の可否についての評価を行う。それを受けて病院長は修了の認定を行う。