宮崎県立宮崎病院 - Miyazaki Prefectural Miyazaki Hospital

メニュー
  • 診療受付時間
    • 新患8:20~11:00
    • 再診8:20~17:00
             

    ※予約制 初診の方は紹介状・予約票をご持参ください。
    ※受付は、検査が無い場合は予約時間の20分前、検査がある場合は予約時間の60分前にお越しください。

  • 病棟面会時間
                 
    • 14:00~17:00
ご意見・お問い合わせ
       

疾患に関するお問い合わせにつきましては、お答え致しかねますのでご了承ください。

       

FAX. 0985-28-1881
患者支援センターFAX. 0985-38-4166

歯科口腔外科

 当科は歯科口腔外科という診療科名を標榜しています。口腔外科は一般歯科の治療(むし歯の治療や入れ歯の治療、歯周病の治療等)や歯科矯正治療(歯並びを治す治療)は行わず、口腔・顎・顔面領域に発症する疾患(炎症性疾患、嚢胞性疾患、唾液腺疾患、外傷、良性腫瘍、悪性腫瘍、顎関節症、顎変形症、唇顎口蓋裂等)を中心に治療を行う科です。
 保険外診療のインプラントは行っていません。ただし、全身疾患を有する歯科治療で総合病院でなければ治療できない患者さんや、他科に入院中で歯科治療が必要な患者さんの歯科治療等も行っています。
 最近ではがんあるいは心疾患の周術期口腔ケアの依頼のために、他科からの紹介も増えてきています。これらの患者さんは退院時には、地元の歯科医院へ継続治療の依頼も行っています。

 月~木曜までの午前中は、歯科医師5名で外来診療(初診・再診の診察)を行います。スタッフは他に、看護師2名、歯科衛生士3名です。外来には歯科治療ユニット6台を設置しています。午後からは局所麻酔、静脈内鎮静法あるいは静脈麻酔下に行える外来手術(埋伏歯の抜歯術、歯根端切除術、嚢胞摘出術、腫瘍切除術、小帯切除術等)を行っています。また午後の時間帯は他科入院患者さんの病棟往診にも充てられます。
 中央手術室を利用する手術については、全身麻酔下に行う手術症例は毎週金曜日の午前9時より行っています。
 以上のように初診の患者さん以外は全て予約のもとに診療や手術を行っています。当科の専有病床は6床です。

当科の特色

 当科は日本口腔外科学会で登録されている「口腔外科研修指定病院」です。当科は、全国の大学歯学部口腔外科、大学医学部歯科口腔外科や病院歯科口腔外科と同様に、若い歯科医師が口腔外科専門医あるいは認定医の資格を取得するための必要な研修単位以上に症例を診ることができます。
 つまり外来患者数、入院患者数ならびに手術症例数が規定数を満たしている施設です。現在までに複数の専門医、認定医の取得者が育ちました。

安心・安全な歯科医療の提供について

安心・安全な歯科医療を提供するために歯科診療に係る医療安全対策・感染対策について下記のとおり取り組んでいます。

医療安全対策

  • 医療安全管理、医薬品業務手順等、医療安全対策に係る指針等を策定しています。
  • 医療安全対策に係る研修の受講および従業者への研修を実施しています。
  • 安全で安心な歯科医療環境を提供するための装置、器具等を設置しています。
    設置機器 : AED、パルスオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生キット
  • 緊急時に対応できるよう、院内関係部署と連携を図っています。
  • 安全で安心できる歯科外来診療の環境整備について、厚生労働大臣の定める施設基準に適合し、「歯科外来診療医療安全対策加算2」を算定しています。

感染対策

  • 院内感染予防策として、口腔内で使用する歯科医療機器等について、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底しています。
  • 感染症患者に対する歯科診療に対応する体制を確保しています。
  • 歯科外来診療の院内感染防止対策に係る標準予防策及び新興感染症に対する対策の研修を4年に1回以上、定期的に受講している常勤の歯科医師を1名以上配置しています。

当科の診療実績

 令和5年度の新患数は1,781名、外来延べ患者数は9,102名、紹介患者数1,324名、紹介率75.7%でした。
 宮崎県全域から患者さんは受診されますが、多くは宮崎市、東諸県郡で、西都市、児湯郡、都城市、小林市、えびの市等からも受診されます。
 入院治療を必要とする患者さんは、令和5年度は206例でした。
 以下に当院で施行しました各分野の手術数を掲載します。

手術症例内容(手術室使用例)

令和3年度令和4年度令和5年度
唇顎口蓋裂230
顎変形症576171
炎症993
外傷15117
嚢胞ならびに良性腫瘍191623
悪性腫瘍132612
唾石症001
その他(埋状智歯抜歯等)101621
      計125142138

当科からのご案内

宮崎歯科口腔外科研究会

 当科では「宮崎歯科口腔外科研究会」を設立しています。平成8年2月23日、当科を事務局とする研究会を発会しました。この研究会は宮崎県内の歯科医師を中心として、日常の診療中に遭遇する様々な治療困難例の画像写真、病態写真、その他の検査デ-タ等を持ち寄り検討会を行ったり、全国から講師を招き講演会を行い、口腔外科的診療技術の向上を図ることを目的にしています。年に1~2回開催します。入会を希望される歯科医師を歓迎します。入会は随時可能で、入会金・年会費はありません。当日会費のみです。

入会ご希望の先生は下記へご連絡ください。 〒880-8510 宮崎市北高松町5-30
県立宮崎病院 歯科口腔外科
TEL:0985-24-4181 FAX:0985-28-1881

診療受付時間
  • 新患8:20~11:00
  •      
  • 再診8:20~17:00
     

※予約制初診の方は紹介状・予約票をご持参ください。
※受付は、検査が無い場合は予約時間の20分前、検査がある場合は予約時間の60分前にお越しください。

病棟面会時間
     
  • 14:00~17:00
ご意見・お問い合わせ

疾患に関するお問い合わせにつきましては、お答え致しかねますのでご了承ください。

     

FAX. 0985-28-1881
患者支援センターFAX. 0985-38-4166